今日の稽古:黄色帯おめでとう!
2020-07-01


今日の安佐南区民文化センター道場。

今春K高校に進学し、少林寺拳法部に入ったM田、K川拳士が出稽古に来てくれました。

さっそく鎮魂行の主座と打棒をお願い。

禺画像]

禺画像]

このコンビも半年ぶりです。

部活もがんばっているようで安心しました。

さて今日、一般社団法人SHORINJI KEMPO UNITYが示す考試再開の条件を満たした上で、低学年白帯さん4名の昇級試験を行いました。 

禺画像]

本来なら3月初めに受ける予定で宿題も済んでいたのですが、コロナによる稽古休止で結局4ヶ月もお待たせすることになってしまいました。

でもその間も動画で復習してくれてたり、再開してからもがんばった甲斐もあって、みんな無事合格!

3月に準備してあった黄色帯もやっとお渡しすることが出来ました。

良かったね!

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

今日は見学の方も来られていたので、もしかしたらすぐに後輩が出来るかも。

良いお手本となれるカッコいい黄色帯拳士になってください!

※※※※※※※※※

・・・広島でも感染者の再発がありました。

来週から予定していた月曜日の稽古再開は、ここ数日の様子を見て改めて判断することにしました。

もう一度、帯ならぬ褌を締め直さなければいけないか?
[安佐南区]
[武道]
[護身術]
[習い事]
[少林寺拳法]
[広島毘沙門道院]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット